あんドーナツのブログ

0歳男児の育児中。

公務員試験のこと

国家試験が終わり(受けてないけど)、公務員試験の勉強がメインになってきたのでまとめておく。

ちなみに、予備校に通うつもりはなし。独学で無理なら諦めるまで。

 

数的推理

まずは、何をおいても数的推理

苦手だし、出題数が多いので。

これは、 

数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱 改訂第2版 (公務員試験)

数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱 改訂第2版 (公務員試験)

 

を使って勉強しています。

ノルマは、一日一節。

これが終わったら、

 を始める予定。 

本当に苦手なので、分からない問題はガンガン飛ばしています。

そこにこだわってると本当に嫌になってしまうので。笑

 

社会科学

次に頻出である社会科学は、

公務員試験 過去問 新クイックマスター 社会科学 第7版

公務員試験 過去問 新クイックマスター 社会科学 第7版

 

こちらを使用中。

当然(?)、初見では全然解けないので、解説を先に読んでから、

改訂第3版 センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本

改訂第3版 センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本

 

 こちらの参考書の該当箇所をチェックしたうえで問題を解く。

問題解いてるなかで「知らないぞ」っていうのがあったら、それはこちらに書き込みしていく。

数的の勉強に比べたら全然楽しい。ずっとこれだけやってたいぐらい。

 

その他の科目

私が受ける試験では、数的推理や社会科学を含めた教養試験と論文、専門試験(心理学)の対策が必要。

教養試験の科目は、頻出かつ得意なものから潰していきたいのだけど、まずは数的と社会科学を固めてから手を付けられれば付ける、という感じ。

多分、全科目をしっかりやる時間はない。それやってたら10年ぐらいかかりそう。笑

 心理学については、資格試験対策で十分まかなえるかなぁと思って特に対策は考えていない。

論文はしっかりやるつもり。

 

今後の計画

公務員試験なので当然年齢制限がある。

私の場合、年齢制限ともうすぐ産まれる子の子育てとの兼ね合いがとても難しい。

0歳台で保育園に入れるという選択肢は自分の中ではなくて。

秋生まれなので、生後半年で預けるのは不安も大きい。大体、今無職だし。保活もしてないし。

ただ、私の住む場所だと、一歳台での保育園入園はかなり難しいらしいのです。

となると、一番早くて二歳台・・・3年後から保育園、ということになる。

3年後の4月に採用されるということは、再来年の試験に受かればよいのだけど、下手するとそれが最初で最後のチャンスかもしれない。

赤ちゃんいるわけだし、もともとガッツと体力のない私にどこまでできるか。

 

あと、社会人採用にしては経験が少ないことが気がかり。

0歳児のうちはしょうがないかなと思うけど、1歳過ぎたら、何とかして週2ぐらいでいいから働きたい・・・というか週2ぐらいしか無理だけど・・・

役所の人に、パートとかで子を預ける制度はあってないようなものと言われたので、預けるとしたら親を頼るしかないのだけど。

親も仕事してるしなー。

シッターさんなんかに預けると、私が稼ぐ時給と同じぐらいの時給を支払わなければならず、さすがにそれはバカみたいだし。

 

まあそのへんは、なってみないと分からないので。

今は、今できることをするのみ。

大体、こうして悩んでいても、一年後には全然違うことを目指している可能性もあるし。

少なくとも二年前、私は公務員試験を受けようなんて1ミクロンも考えていなかったわけだし。

もしかしたら、赤ちゃん可愛すぎて、小学校入るまで全部自分で子育てしたい!とか思い始めるかもしれないし。笑

 

そんな感じです。